
2010年08月14日
沖縄子ども夢チャリティー 沖縄から未来への影響
昨日、USA AFRICAのWe Are The WorldのDVDを見たけど。
そこでは、アーティストではなく1人の人間として、このイベントに参加し、その喜びを体で表現
していました。
自分の喜びの表現の仕方で、人を喜ばす。素晴らしいとおもいました。
そして、1人ひとりの意識って世界を動かせるんだと感じました。
結局、他人に行っていることは、自分にもやっていて、他も喜ぶし、自分自身も喜ぶ、
私たちは、結局、本質は同じだから、今回の動きも、世界の人々にも、繋がっている
信じています。
その動きが、未来にもどのくらい影響するか分かりませんが、少なくとも、孫の世代に、良い影響が
出ると信じています。
分かち合う、与える、の連鎖、
大人が、もっと子どもの可能性と地球の未来を意識した、意識改革のきっかけとなることを願います。
奥平
あなたから頂いた募金は、全て児童養護施設の子ども達をディズニーランドに招待するために使わせていただきます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【沖縄こども夢チャリティーへの募金受付はこちら】
そこでは、アーティストではなく1人の人間として、このイベントに参加し、その喜びを体で表現
していました。
自分の喜びの表現の仕方で、人を喜ばす。素晴らしいとおもいました。
そして、1人ひとりの意識って世界を動かせるんだと感じました。
結局、他人に行っていることは、自分にもやっていて、他も喜ぶし、自分自身も喜ぶ、
私たちは、結局、本質は同じだから、今回の動きも、世界の人々にも、繋がっている
信じています。
その動きが、未来にもどのくらい影響するか分かりませんが、少なくとも、孫の世代に、良い影響が
出ると信じています。
分かち合う、与える、の連鎖、
大人が、もっと子どもの可能性と地球の未来を意識した、意識改革のきっかけとなることを願います。
奥平

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【沖縄こども夢チャリティーへの募金受付はこちら】
Posted by 沖縄こども夢チャリティ at 15:38│Comments(0)